◆プレミアキング
<バスルーム・その他>
ベッドルームとバスルームの間にクローゼット、ドレッサーがあるスペースがあり、そこを通りバスルームに入ります。バスルームは広々としており高級感に溢れています。
バスタブが洗い場スタイル及びトイレがウォシュレットタイプでしたら、もっと良かったのですが…
客室内廊下より、横に入るとまず、クローゼット・ドレッサーがあるスペースがあります。右側にバスルームに入るドアが(写真では中央付近)あります。写真右側は鏡です。 | |
バスルームです。左側にシンク、右側にバスタブ、奥にトイレとシャワーブースがあります。 | |
シンク周りです。鏡内には内蔵式のTVがあります。 | |
ダブルシンクになります。 | |
無料のミネラルウォーターはイギリスの瓶入りミネラルウォーター「TAU」でした. | |
歯ブラシ等のアメニティは箱入りとなっています。 | |
高級感に溢れたバスタブいます。大きくて深めで使用感も悪くありません。欲を言えばオーバーフロー栓(溢れ防止用)の位置がもうちょっと高くて、いっぱいに湯を張れればよかったですね。 | |
バスアメニティはシャングリラ系ではおなじみのロクシタンです。特に表示がない袋に入っている無臭?のホテルオリジナルのバスソルトも4袋ほどあります。 | |
シャワーブースです。広々としています。 | |
レインシャワーも当然ありますね。 | |
ハンドシャワーもあります。バーで高さを調整出来ます。 | |
シャワーブースにもロクシタンのバスアメニティがあります。 | |
シンク脇にあるバスローブ。 | |
トイレです。TOTO製ですが、残念ながらウォシュレットタイプではありませんでした。 | |
トイレットペーパーの上の部分が台になっており、ココにメモ帳が置いてあります。遊び心?なのかな… | |
バスルームとベッドルームの間にある重厚なドレッサーです。両側にクローゼットがあります。 | |
シンク側ではなく、ドレッサーの引出しにドライヤーが入っています。 | |
クローゼットです。もう1着のバスローブはこちらです。アイロン&アイロン台もあります。 | |
スリッパ、高級ホテルらしくシューキーパーもあります。 |
次のページ(眺め・朝食)へ
初めのページ(パブリックスペース・ベッドルーム)へ
前のページ(ベッドルームの続き・ミニバー)へ
宿泊記一覧へ
2011年宿泊ホテル一覧へ
2010年宿泊ホテル一覧へ
2009年宿泊ホテル一覧へ
トップページに戻る